このカテゴリでは、オートキャド(AutoCAD)が持っている様々な機能の中で、特に便利だと思う機能について説明をします。

非常に便利な機能であっても、分かりにくかったり使い方がちょっと不親切だったりして、敬遠されがちになる場合があります。

そんな機能でも、きちんと使い方を知っているとオートキャド(AutoCAD)の使い方が大きく変わります。

ここではそんな機能にスポットを当てて、出来る限り分かりやすく説明をしていけばと思ってます。

このカテゴリに書かれている機能を全部知っていれば、少なくともオートキャド(AutoCAD)の初心者ではありません。

それがすぐに熟練者と繋がるかどうかは分かりませんが、知っていて損をする機能はないはず。
なので、どうか最後までおつきあいお願いしますね。

■全部を知っている必要はない
オートキャド(AutoCAD)が用意している機能はたくさんあって、それを全部覚えるにはかなりの手間と時間がかかります。

オートキャド(AutoCAD)のスクールとかに通ったら、教科書には全部の機能が掲載されているのでしょうかね。

スクールに通った経験がない私には分かりませんけど、恐らく全部の機能を全て解説はしていないんじゃないかと思います。

それをやる為には、時間が圧倒的に足りないはずですから。
でも、結論から書いてしまうと全部の機能を必ず覚えなければいけない訳ではありません。

それは何故かというと、実際によく使う機能には限りがあるからです。
オートキャド(AutoCAD)を使って仕事をしていても、滅多に使うことがない機能はたくさんあります。

さらに言えば、ほとんど使うことがない機能だって多い。

そんな中で、わざわざ全部の機能を暗記することに何か意味があるかを考えると…まあ意味なんて全然ありません。

■使用頻度をよく考える
オートキャド(AutoCAD)の機能を全部覚える必要なんてない。

そんな流れの話をしている訳ですが、だからと言って、難しくて分かりにくい機能は全部覚えなくて良いのでしょうか。

まあそんな訳はないですよね。
難しくて分かりにくい機能であっても、便利な機能であればしっかりと覚えておきたい。

そんな機能もたくさんあるんです。
このカテゴリで詳しく説明をしていくつもりなのは、まさにそうした種類の機能達なんです。

では、難しくて分かりにくい機能であっても覚えておきたい場合と、特に覚えておく必要がない場合と。
それらを明確に分けているのは何か、というと…

実際にオートキャド(AutoCAD)を使って図面を作図する際に、どの程度使う機能なのかという部分です。

1枚の図面を完成させるまでに、最低でも1回は使う機能なのか、それともそれ以上に使う回数が少ない機能なのか。

また、その機能を知っておかないと、図面を作図する業務に支障が出るような機能なのか。

どんなに難しくて分かりにくくても、それを使わないと作図が成り立たないような機能であれば、やはり知っておく必要があります。

使用頻度については、オートキャド(AutoCAD)の操作方法が個人によって違うこともあって、ここで断言をするのは難しいですけど…

それでも、それぞれの機能について説明をする前に、その機能がどんな性質を持っているのかを説明しておくことにします。

あくまでも私が作図する場合には、と言うことになりますが、解説を読む前に参考程度で確認をしてみてください。