「オートキャド(AutoCAD)を使う為の重要なツールです」とか言いつつ、安いマウスを買っては失敗して…

みたいな話を前回はしてみましたが、こういう話って誰にでも身に覚えがあす話ですよね?
私だけじゃないと信じたいです。

実際にマウスを買いに行くと、どうしても目先の2000円の違いが大きく感じるんですよね。
なんでだろう…とか思ったけど、まあ単純にケチなだけで、さらにそれで失敗してるから始末が悪いです。

でもさすがに学習して「金には糸目をつけない」とまでは言いませんが、性能を重視したマウス選びをするようになりました。

で…

あんまり長く続けると、オートキャド(AutoCAD)とは関係のない話になりそうなので、そろそろマウスの話は終わりにします。

今回は、マウスとセットで考えられることの多い「キーボード」を取り上げてみたいと思います。

■オートキャド(AutoCAD)とキーボード
キーボードというのは大抵の場合、パソコンを買った時に付属してくるもので済ますことが多いと思います。

マウスに比べてデザインにも凝りにくく、キーボードというのはどうも「いじり甲斐がない存在」という感じがします。

まあこれは私の勝手な感想ですが…
オートキャド(AutoCAD)をスムーズに操作する為に、キーボードに求める性能はどんなものか。

今回のテーマはそこにある訳ですが、正直言ってキーボードに特別な機能はあまり要求しないという結論しか出ません。

色々と考えてはみたんですけど、結局は普通のキーボードで充分、という無難すぎる結論になりました。

もちろん高性能キーボードを使った方が、オートキャド(AutoCAD)を操作する側の負担は少ない、ということに間違いはありません。

でも…

通常のキーボードを使ったから、オートキャド(AutoCAD)の操作に大きな負担がかかる、という程でもない。

そこがマウスとの大きな違いだと感じています。

マウスはボタンの位置とかホイールとか、そういう細かい部分でオートキャド(AutoCAD)の操作感が違ってくるんです。

でもキーボードについては、基本的に並びは規格で決まっていることもあって、違いはキータッチと耐久性くらいしかありません。

キータッチを云々する程、何度も何度もキーボード入力をする訳ではないので、そこにこだわるのは勿体ない。
少なくとも私はそう考えています。

■ちょっと変わったキーボードも…
あまり「いじり甲斐がない」と評したキーボードですが、色々と調べてみると、中にはおかしな商品も見つかります。

キーボードが光ったり、木で出来ていたり、人間工学に基づいたデザインになっていたり…
人間工学に基づいたキーボードというのは、手の角度とかを考えて作られた変な配列のキーボードです。

こういうキーボード

まあ色々とありますが、少なくともオートキャド(AutoCAD)を使うことを考えた時には、やっぱり普通の配列・材質が一番です。

光っても良いんですけど、仕事中にキーボードが光ってムードを出す必要性も特にないので、なくても良いかな。

人間工学に基づいたキーボードは一見良さそうなんですけど、こういうキーボードは両手で使うことを前提にしています。

片手はマウスで残った片手でキーボードを使うという、オートキャド(AutoCAD)の操作には向きません。

値段も高い傾向にあるので、そういうのを使うくらいなら、キータッチにこだわった方がまだ良いです。