オートキャド(AutoCAD)を使って図面を書く為に、最低限必要と思われる道具。
これについてはもう幾つか説明をしましたので、これ以上の細かい道具について書くつもりは今のところありません。
今のところは。
本当は、仕事をする上で重要な要素である机とか椅子とか、そういうのにもこだわりたいところですが…
実際にオートキャド(AutoCAD)を使って仕事をする際に、椅子とか机から揃える方はほとんどいないでしょう。
オートキャド(AutoCAD)の操作について知りたいのに、いきなり「こういう机が良いです」って言われてもねぇ。
また、ほとんどの方は自宅ではなく、オフィスでオートキャド(AutoCAD)を使うことになるはず。
そうなると、恐らくはしっかりとしたオフィスチェアで仕事をすることになる訳で、それなら特にこだわらなくても大丈夫かなと思ってます。
なので、道具関連の話については他に思いつかない限りは終わりにしておき、今回はもう少し基本的な話をしてみます。
■設定の多いCAD
一般的には、オートキャド(AutoCAD)というのはやたらと設定が多くて分かりにくいCADと思われています。
もちろん全部のユーザーに聞いて回った訳じゃないので、まああまり断言は出来ないですけども。
それでも、良く聞くオートキャド(AutoCAD)のついての評価は、だいたいそのあたりの話が多かったと記憶しています。
それが、オートキャド(AutoCAD)に対する世間の一般的な評価じゃないかと思ってます。
もっと単純で分かりやすいCADだったらなぁ…と、操作を教えている相手から言われたこともあります。
気が利かない私には「確かにそうだよね」という返事しか出来ません。
そんなことは私に言われても困る、とは思いましたが、それこそ「言っても意味のない言葉」なので…
まあそんな訳で、やはりオートキャド(AutoCAD)というのは、設定の項目が多いCADであるようです。
それが分かりにくさにも繋がっていて、覚えようとする気持ちを打ち砕く場合もある、という感じですね。
まあそれも無理はないか、と思う場合もあります。
設定が多いというのは別に悪いことでも何でもなくて、むしろ良いことじゃないかと思うんですけど。
それは、既にオートキャド(AutoCAD)に慣れている側の気持ちであって、これから覚えようとする人はそうは思わないんですね。
■その設定は必要なのか?
ちなみに…
先ほども、オートキャド(AutoCAD)を操作する上で、地味に影響を与えるカーソルのサイズについて色々と書いたところです。
書いている内に「あ、この設定にも触れておかないと…」ってなって、ずいぶんと長い説明になってしまいました。
単なるカーソルのサイズなのに、オートキャド(AutoCAD)にはどうしてそんなに設定がたくさんあるのか。
そんなことを少しだけ思いながら、具体的な設定方法について色々と書いていった訳です。
そこまで設定出来る必要性が果たしてあるのか?
と、そう感じてしまうことは、オートキャド(AutoCAD)の操作に慣れ親しんだ私にもあります。
特に、様々な設定について説明をしている時には。
そういう「設定の多さ」が良いか悪いかという話は難しい問題ですが、次回はそのあたりについて少し語ってみたいと思います。