前回は「オートキャド(AutoCAD)は設定が多すぎて分かりにくいCADである」みたいな話をしました。

「設定が多すぎて分かりにくいと言われることが多い」という表現の方が正解に近いかな。

私は実際に仕事でオートキャド(AutoCAD)を使っていて、「愛用しています」と言っても過言ではない状態です。

それなのに「分かりにくい」とか書くのは、何だか違うような気もするんですけども…

実際の仕事でオートキャド(AutoCAD)の操作を教えることが多い立場としては、やはりそう言われることが多いです。

なので、このサイトでも割と最初のあたりで、こうした話を取り上げておこうと思いました。

■設定は多い方が良いはず
設定が多くてよく分からない、と言われることがあるオートキャド(AutoCAD)ですが…

「設定が多いこと自体が果たして悪いことなのか?」

まずはそのあたりの点をはっきりとさせておく為に、色々と考えていこうかと思います。
設定が多いということはつまり、自分で色々と変更出来る要素が多いということになります。

オートキャド(AutoCAD)ユーザーとしては、そういう設定が多いというのは良いことだと思うんですけど、いかがでしょうか。

と、ここでいきなり結論というか私の感想を書いてしまっても、全然説得力なんてないですよね。
なので、ここでは比較をする為に、別のCADについての例を挙げてみたいと思います。

私はオートキャド(AutoCAD)の他に、もう一つのCADを使って仕事をしています。
そのCADにも良いところがたくさんあって、オートキャド(AutoCAD)にはない特徴を持っています。

でも残念ながら、設定の種類と数はオートキャド(AutoCAD)には全然及ばないんです。
設定が多すぎて分かりにくいと言うことは、設定が少ない方が分かりやすいという理屈も成り立つ訳ですが…

実際に使ってみると、なかなかそういう訳にはいかない、ということがよく理解出来ます。

そのCADの設定項目はオートキャド(AutoCAD)よりも全然少ないんですけど、かと言って、その少ない設定が分かりやすい訳じゃない。

当たり前の話ですが、どんな設定であってもその設定のルールと設定の方法を知らないと、全く意味が分からないままの状態なんですよね。

■設定出来ないという状態
いくら多少は面倒であっても、全然設定出来ないよりも、自分の自由に設定出来る方が良い。

これは、オートキャド(AutoCAD)ではない別のCADを使っている時に思う、結構切実な思いなんです。

設定が複雑なのは、それがどんな設定なのかを自分で理解出来て、そのやり方さえ分かればそれで解決ですよね?

でも、設定したい項目が元から存在しない場合は、ユーザーとしてもう何もすることが出来ません。
これは正直言って、本当に心から困ります。

出来るとすれば、メーカーに「こういう機能が欲しい」とか「こういう設定をしたい」などの要望を出すことだけ。

どちらが良いか?

そう聞かれたら、私は迷わずに「出来るだけたくさんの設定があって、自分で調整出来る方が良い」と答えます。

少なくともオートキャド(AutoCAD)はそういう種類のCADです。

ユーザーとしてそのCADを使おうとした場合には、やはりたくさんの設定と付き合っていく必要があります。

それが分かりにくいという話もよく分かりますが、やりたい設定が項目として存在しない、というのに比べれば全然マシ。

ちょっと後ろ向きな判断方法かも知れませんが、そういう意味で考えると、オートキャド(AutoCAD)は結構便利なんだなと感じます。