前回はオートキャド(AutoCAD)が持っている便利な機能のひとつ、相対座標入力について説明をしてみました。
実際は「小技」って程の話でもないんだよな…
とか思ってたら、前々回くらいで同じように「どんな操作が小技か分からない」みたいなことを書いてますね。
何というワンパターンな思考回路。
でも、毎回そんな話を盛り込まれても読む方が困るので、コマンドのヘルプに一覧で書かれていないようなことはとりあえず書いていこうと思います。
今回は座標入力をもう少し簡単にしたやり方について。
■正確な数値での作図
絶対座標入力と相対座標入力を使えば、オートキャド(AutoCAD)の操作が少し楽になります。
と言うのは比較的控えめな表現で、実際には「この機能がないと通常の操作に支障をきたす」くらいの機能です。
正確な数値を指定する必要があるのは、図面という正確な書類を作成するツールとして当然求められる機能。
それは、線を引くにしても引いた線を移動するにしても、あるいは引いた線を複写していくにしても一緒。
そういう「きっちりした正確さ」という特徴を理解してくると、今度はExcelなどで線を引くのが辛くなってくるかも知れません。
セルのマス目に合わせることは出来ますが、「15mm間隔の線を引く」という感じで、距離を指定するのは難しいですから。
でも、Excelにはオートキャド(AutoCAD)とは違う面でしっかりと良い部分があります。
同じ機能を求めるから苦しくなるだけの話で、それぞれの良いところをこちらが選んで使えば良いだけの話です。
とは言え、私はやっぱりオートキャド(AutoCAD)に慣れているので、きっちりした世界が好きですけど。
■座標入力の欠点
ただ、オートキャド(AutoCAD)が用意している座標入力機能にも、欠点というか「不便に感じる部分」があります。
これは全然オートキャド(AutoCAD)が悪いというような話ではないのですが、実際に不便を感じるのは事実です。
それは座標を入力する際の「,」がテンキーから離れたところにあるのでスムーズに入力出来ないという点。
座標入力をする際は基本的にテンキーで入力をします。
マウスを右手で使うからテンキーは右手で入力しないとか、それならテンキーまで左手を持っていくのかとか。
実際にはそういう細かい話もありますが、数値入力についてはスピードを考慮してテンキー入力が正解だと思います。
でも、X方向の数値とY方向の数値を入力する際は、間に「,」を入れないといけません。
そして問題の「,」は「M」キーの右側という、割とテンキーから離れた位置にあるんです。
そうすると、まずはX方向の数値を入力し、一度手を移動させて「,」を入力し、再びテンキーに手を戻すという手順になります。
細かい話をすれば、ですが、まあ実際にオートキャド(AutoCAD)を操作してみるとそういう流れになります。
それを毎回繰り返すのは、いくら座標入力が便利で必須の操作であっても、ちょっと無駄が多いなと思ってしまうんです。
オートキャド(AutoCAD)を使って図面を作図し、図面の完成に至るまでには何度となく座標入力が必要になります。
だからこそ、ちょっと細かすぎる話かもしれませんが、少しでも無駄な動きを無くしたいと思う訳です。
そうした少しばかりの無駄を「これは座標入力の欠点です」とか書くのも、理由はそこにあるんです。
では、実際のところどうすれば良いのか。
引っ張る訳でもないんですけど、具体的な解決方法については次回に詳しく説明をしたいと思います。