オートキャド(AutoCAD)を操作する際には、「,」を押しやすくする為にキーボードの配列を変えましょう。

と、前回はちょっと変わった提案をしてみました。
これは地味ではありますが、作業効率を上げる為には効果的ですので、ぜひ一度試して欲しい設定です。

個人的には、この設定変更がないと効率が悪いから、作図などやってられないというレベルです。
言い過ぎでも何でもなく、本当に。

そう思うから、実際に仕事をしている場所でも人にお勧めしているんですけど、今のところ誰もやってません。
便利なのに、なんでだろう…

なんて、本当はきちんと理由があるんです。

良いところもあれば悪いところもある、ということで、今回はキーボード配列を変えるデメリットもお伝えします。

■キーボード配列を変えるデメリット
キーボード配列を変え、テンキーの近くに「,」を配置して座標をスムーズに入力したい。

これはオートキャド(AutoCAD)の作業効率だけを考えると、ごくまっとうなやり方ではないかと思います。

良く思いついた、と言いたいくらいに。

でも、いくらオートキャド(AutoCAD)を使う際には便利だと言っても、それが全てではありません。
パソコンの中にインストールされているソフトは、オートキャド(AutoCAD)だけじゃないですから。

他のソフトを使う際に、キーボードが思わぬ配列になっていたら困る場合があるかも知れない、ということ。
だから迂闊にキーボード配列を変えるのは危険なんですね。

また、キーボードに記載されている内容と、実際にそのキーを押した際の結果が違っているというのは、何か気持ち悪いという意見もあります。

そういう意見があるのは、まあそうだよな…とも思うので、それについて反論をするつもりは私にはありません。

キーボード配列を変えるのは、そういうデメリットがあるんです。

まあ個人的には「NumLock」キーなど、どんなソフトを使っていても出番がないとは思っていますが。
でも考え方は人それぞれ。

私は問題ないと判断したので、キーボードの配列を変えることに抵抗を感じることはありません。
でも、記載されている内容とは違う機能を割り当てる事に抵抗を感じる、という気持ちも分かります。

なので、実際に一度試してみて違和感を感じたら、やはり元に戻すのが良いんじゃないかと思います。

■会社で使う場合
また、会社のパソコンを使う場合、そのパソコンを使うのはあなただけではない可能性があります。

今の時代では、個人で専用のパソコンにした方が効率が良いので、基本的には自分だけが使うことが多いとは思います。

でも、自分が出かけている時に、少しだけオートキャド(AutoCAD)を開いてデータを見たいとか、そういうことはあります。

そうした場合に、キーボードの配列を激しく変えていると、ちょっとあなたのパソコンを使っただけの人は混乱します。

混乱するというか、全然オートキャド(AutoCAD)の操作が出来ない、という可能性もありますよね。
会社のパソコンなのに、それではちょっとマズイです。

そういう場合が想定される場合には、やっぱりキーボードの配列を変えないのが無難ですね。

会社員であれば、やはり個人の自由な設定よりも、「共通ルール」を優先させるべき、ということになります。
つまらない話ですけど、一人で仕事をしている訳ではないので、やっぱりルールは大事なんですよね。