このカテゴリでは、オートキャド(AutoCAD)の便利な機能を色々と紹介していきます。

オートキャド(AutoCAD)はちょっとメンドクサイ設定とかが多いですけど、覚えると非常に便利なツールなんです。

私は一人のユーザーとして、ぜひそれを知って欲しいと思っています。

と言うことで、まずはどんな便利な機能から紹介しようかと考えると、やっぱりモデル空間とペーパー空間ですね。

一度覚えてしまえば便利なんだけど、覚える前は「何だか難しそうでメンドクサイ」という感じで敬遠される。

オートキャド(AutoCAD)の機能はそんな状態が多いんじゃ……と、ユーザーの正直な感想としてそう思います。

そんな機能の中で、モデル空間とペーパー空間についての考え方が、一番そう思われる機能ではないか。

私も覚える前は「なんだか面倒だから覚えたくない」と感じていたので、まずはそういう機能から説明してみます。

出来るだけ分かりやすく説明しようと思っているので、少し長くなってしまうかも知れませんが……

可能な限り図などを交えて説明をして、「モデル空間ってこういうことか」と思って貰えるように頑張ってみます。

■まずは……
モデル空間とペーパー空間というのは、オートキャド(AutoCAD)でどういう設定をするか。
その機能の基本的な概念はどんな感じなのか。

そして、一体どんなシチュエーションで使うべき機能なのか、使わないと困る場合もあるのか。
などなど……

書きたいこと、書くべきポイントなどをピックアップしてみると、やっぱり項目は色々とありました。
オートキャド(AutoCAD)の機能として、その概念だけを簡単に説明することは恐らく可能です。

でも、それでは単なる機能の紹介であり、オートキャド(AutoCAD)の操作的な話だけで終わってしまいます。

操作方法だけではなく、その機能をどんな状況で使うのか、という話をしないとあまり意味がない。
そう思って、ちょっと長いですけど、こうした話をしています。

モデル空間とペーパー空間というのは、オートキャド(AutoCAD)の本当に基本的な機能。
だからこそ、ですね。

■図面の基本から
オートキャド(AutoCAD)の機能として、細かい話ももちろん重要だと思います。

だけど、まずは「図面というのは一体どういう表現をされているのか」について考えてみましょう。

ちょっと根本的な話に戻りすぎてしまう気もしますけども、図面の成り立ちと縮尺の考え方をまずは知っておいて欲しい。

そんな思いがあって、この基本的な話を最初に持ってきました。
オートキャド(AutoCAD)の機能はあくまでも「ツールとしてどう使うのか」というだけの話。

図面というのはどういう表現をするのか、ということをまずは掴んでおき、その概念をCADの機能で使いこなす。

順番としてはそれが正解なんじゃないかと思っています。
もちろん「そんな基本的なことはもう知っている」という方も、きっとたくさんいると思います。

そういう方はこの項目を飛ばしてしまい、実際の機能についての具体的な説明に進んで頂くとして……
まずは私の中で情報を整理する意味もあるので、基本的な概要から説明を初めてみたいと思います。