オートキャド(AutoCAD)のコマンドエイリアスについて、今まで何回かに分けて色々と書いてきました。

私自身が愛用している機能だということもあって、思ったよりも結構長い話になってしまいました。

でも、オートキャド(AutoCAD)の機能をキーボードで実行する手段は、まだこれで終わりじゃないんです。

だって、まだコマンドをそのまま入力するやり方と、それを短縮するコマンドエイリアスしか紹介してないですから。

という訳で、今回紹介するのはキーボードによるショートカットキーです。
何だか深夜にテレビでやってる通販みたいな始まり方ですが、今回紹介するやり方もなかなか良いですよ。

■ショートカットキーとは
オートキャド(AutoCAD)では、キーボードから特定のキーを押した時に、特定のコマンドを実行することが出来ます。

もの凄くぼんやりした表現しか出来なくてスミマセン。

どんなコマンドを実行するかは、オートキャド(AutoCAD)を使う側で自由に設定することが可能です。
そんなキーの組み合わせ全般を、オートキャド(AutoCAD)では「ショートカットキー」と呼びます。

これはオートキャド(AutoCAD)に限らず、様々なソフトが持っている標準的な機能なので、それほど違和感なく使えると思います。

出来るだけ操作を簡単に、分かりやすく使えるように、という考えを元にして用意されているんですね。
それは「ショートカット=近道」という意味から、何となくでも伝わるんじゃないかと思います。

コマンドエイリアスと同じく、画面上のアイコンを押すよりも手軽に、そして素早く機能を実行出来るという特徴を持っています。

コマンドエイリアスとはまた違ったメリットを持っていますので、この機能も有効に使っていくことをお勧めします。

■利用出来る組み合わせ
ショートカットキーとして使える組み合わせの種類は、大きく分けて二種類に分類されることになります。

・ファンクションキー単体
・コントロールキー+その他の複合

先ほども書きましたが、これらのキーを押すことによって、あらかじめ用意しているコマンドを実行することが出来ます。

ちなみに、ショートカットキーの数には、物理的な意味での限界があります。
ファンクションキーであれば、「F1」~「F12」までしかキーはないから、全部で12個ということに。

コントロールキー+他のキーの組み合わせはもう少し数は多いですけど、同時に押すという性質から、自然と制限が出てきます。

もっと具体的に言うと、「Ctrlキー」の近くにあるキーじゃないとスムーズに押すことが出来ないので、あまり便利じゃないということ。

実際にオートキャド(AutoCAD)を操作する際には、片手(恐らく利き腕)は常にマウスを動かしていることになります。

そうすると、ショートカットキーを押すのは、マウスを操作していない側の片手しかないんです。
右利きの方であれば、右手でマウスを操作して、左手でキーボードを操作するパターンが多いですね。

そういう理由から、例えば「Ctrl+Y」などのショートカットキーは、場所が離れすぎているので使いにくい。

物理的に数が制限されるというのはそういう意味です。

だから、何もかもをショートカットキーにすることは、現実的に考えてかなり難しい、ということになります。

そのあたりの設定は個人で練り上げていくしかありませんが、基本的にはコマンドエイリアスとの組み合わせで操作していくことをお勧めします。