前回はオートキャド(AutoCAD)を操作する方法のひとつ、ショートカットキーを紹介してみました。
組み合わせに限界があるとは言え、なかなか使い勝手の良い機能ですので、ぜひ使いこなしてみてください。

色々な手段を組み合わせることによって、オートキャド(AutoCAD)の操作がどんどん楽になっていくはずです。

そうして少しずつ自分の好みに合わせて設定し、自分の使いやすい環境を創っていく事が出来る。
これがオートキャド(AutoCAD)の大きな特徴と言えるでしょう。

そうして細かい設定をしていく事に、一体どんな効果があるのか?と思われる方もいるかも知れませんね。
そういう設定は色々と考えていくと、かなり細かい話になってきますし、面倒と言えば面倒ですからね。

でも…

設定は細かいですけど、それを積み重ねて行くことによって得られる効果は結構大きなものになるはずです。

オートキャド(AutoCAD)の操作スピード、しかも、大抵の人に負けないだけのスピードが手に入る。
これは非常に大きなアドバンテージだと私は思ってます。

■コマンドエイリアスとの違い
今までの説明では、コマンドエイリアスとショートカットキーの違いがあまり明確になってないですね。

画面上からアイコンをクリックするよりも、キーボードから操作した方が早いし分かりやすい。
そんな主旨は一緒ですから、なおさら混同しやすいんじゃないかと。

でも、ショートカットキーとコマンドエイリアスには、幾つかの大きな違いが存在しています。
その違いがつまり、それらの手段を使い分けるポイントになる訳ですが、さてそれが一体なんなのかと言うと…

●コマンド発動のタイミング
コマンドエイリアスは、いずれかのキーを押した後で「Enter」を押す必要があります。

マウスの右クリックでも大丈夫ですが、いずれにしてもキーを押した後で何らかのアクションが必要になります。

一方のショートカットキーは、該当するキーを押した瞬間、設定したコマンドが実行されるんです。
この操作感の違いは結構大きいですよ。

ただ、オートキャド(AutoCAD)の操作に慣れてくると、どちらも時間的にはほぼ変わらずに操作出来るようになりますが…

それでも、「Enter」を押す手間のないショートカットキーの方が、若干スムーズではないかと思います。
まあ微々たるものかもしれませんが、こうした細かい積み重ねが、後々で大きな違いになるんですよね。

●コマンド単体の割り当てか?
コマンドエイリアスは基本的に、ひとつのキーとひとつのコマンドがセットになって設定されます。

例えば、「E+Enter」を実行すると、削除(ERASE)コマンドを実行する、という感じですね。
でも、ショートカットキーに割り当てることが出来るのは、ひとつのコマンドとは限らないんです。

元々用意されているアイコンや、自分で作成したアイコンをショートカットキーに割り当てることが出来る。
サラッと書きましたが、これは非常に重要な要素なんですね。

実際にオートキャド(AutoCAD)を使ってみると、これがかなり大きな違いだということが分かります。

そして使っていく内に、ショートカットキーの便利さが身に染みていく…んじゃないかと、私は勝手にそんなことを思っています。