オートキャド(AutoCAD)2011の使い方入門

オートキャド(AutoCAD)2011の使い方を画像付きで解説します

「データ関連」の記事一覧

自動保存機能の概要

自動保存機能の概要

bakという拡張子を持つバックアップファイルを開く方法から、dwgファイルの拡張子を表示させる方法まで話が拡がってしまいました。 私はwindows関連の設定について詳しい訳では全然ないので、このあたりのライトな話でもう […]
拡張子を表示させる方法

拡張子を表示させる方法

オートキャド(AutoCAD)側がデータバックアップの為、自動的に作成してくれるbakファイル。 dwgとは拡張子の違うbakファイルを、オートキャド(AutoCAD)でどうやって開けば良いのかちょっと悩むけど… みたい […]
bakファイルを開く方法

bakファイルの利用方法

前回はオートキャド(AutoCAD)側が用意しているバックアップの機能によって作成される、bakファイルの正体を取り上げました。 bakファイルが作成されるルールさえ分かってしまえば、その管理と扱いは結構簡単に出来ると思 […]
bakファイルが作成される仕組み

bakファイルの正体は?

データを保護することの重要性を分かっているオートキャド(AutoCAD)は、自分でしっかりとバックアップの機能を持っているんです。 「bak」という謎の拡張子を持ったファイルが、作図者の意図に関わらず自動的に作成される。 […]
常に2つのデータがある状態

AutoCADが用意している機能

前回はオートキャド(AutoCAD)のデータを2ヶ所に保存することによるバックアップについて書きました。 仕事は何が起こるか分からないので、仮に何が想像を超えることが起こってもデータは何とか残す。 悪い方向に物事を考えす […]
バックアプデータは必ずとっておく

データのバックアップについて

オートキャド(AutoCAD)の図面データを保存する場所について、前回は簡単に書いてみました。 ちょっと具体的ではありませんでしたが、結局最終的には社内ネットワークの中に最新データを保存していくことになります。 誰もがす […]
データ保存場所はどうするか

データ保存場所はどうするか

前回はオートキャド(AutoCAD)のデータ形式について、そして簡単なデータ管理の考え方について書いてみました。 まずは自分がオートキャド(AutoCAD)を使って書いた図面データを、誰もが分かるような場所に保存しておく […]
図面データは拡張子で識別されている

図面データの拡張子とは

ちょっと昔話が長くなりすぎてしまいましたが… 今回からようやく、オートキャド(AutoCAD)のデータについて、色々な話をしていこうと思います。 データの重要性、分かりやすいデータ管理のやり方、万が一に備えたバックアップ […]
今はもう図面の印刷む少なくなりましたね…

原図の代わりとなるデータ

オートキャド(AutoCAD)のデータについて色々と書く前に、ちょっと昔の話でも… とか思ったら、かなり長い話になってしまい、いまだにデータ関連の話をすることが出来ていません。 無計画にも程がある…とは思いますが、この話 […]
仕事ではどんどん次のステップを用意される

仕事だから必要になるモノ

インクジェットプリンタが登場したことによって、印刷にかかる時間が劇的に短くなった… その結果として、オートキャド(AutoCAD)で印刷処理を行う側の作業が楽になったのか。 前回はそんな内容の話をしてみました。 確かに印 […]